『タイ料理』が大好きな女子は多いですよね。最近では、男性もタイ料理屋さんでよく見かけるんですけどね。
いつもは手作りお弁当をお昼に食べてるわたしですが、秋葉原に3ヶ月間研修行くことになり、秋葉でランチをしています。そこで、秋葉勤務の友人に連れて行ってもらったタイ料理屋さん「バーンチェン」に行ったらハマってしまって!!3ヵ月の研修期間でそこのメニュー全制覇を目標に!!随時食べたメニューアップして行こうと思います!
ランチはお弁当派?会社の食堂派?それとも外食派?
いつも会社に行く時は、バッグと小さなエコバッグを持って出勤してるわたし。その小さなエコバッグには簡単だけどクックパッドを見ながら花嫁修業?として作っている夕飯の残りを詰めたお弁当を入れて。
お昼休みは自分のデスクで1人でランチをしてる、一見寂しいOL(笑)
TV番組とかで見る「会社の食堂でランチ」とか、憧れます。でもお財布を持って「今日のランチ何にしよ~」っていうのもOLっぽくていいな!と入社する前は思ってたんだよな。
実際、お金と健康面を考えて「お弁当」にしてるけど。
そんな中、3ヵ月秋葉原で研修!という指令が下ったのでこの期間はお弁当だけじゃなく”お財布を持って、今日ランチ何にしよ~”という時間を作ってみる事に!!
『タイ料理』ランチとか、OLっぽい!!
いつもお弁当のわたしは、お昼に毎日何を食べるか迷う事はないのだけど、外にランチに行く時って「何食べよう」とワクワクしますよね。でも、カロリーも気になるお年頃なので、そんな時「美味しくて」「ヘルシー」という組合せは最強。
その「美味しくて」「ヘルシー」な代表的な料理と言ったら、わたしは断然【タイ料理】だと思うんですよね。
なので女子会では「タイ料理」のお店を選ぶ事が多いけど、お昼からタイ料理!って考えた事もなかったけど、秋葉勤務の友人が、タイ料理屋さんを教えてくれたので行ってみることに!!

とワクワク
実際、そんなに特別な事じゃないけどね(笑)
秋葉のタイ料理屋さん『バーンチェン』に行ってみた
★★★☆☆3.48 ■予算(昼):~¥999…
お店はJR秋葉原駅を背に、大きな通り(昭和通り)を渡って少し歩いた裏路地にあるお店。わたしは友人に連れて来てもらったから迷わず行けたけど、初めて行く方は地図を要チェックです!!
”現地のお店みたい”な雰囲気のお店で、好きです。こういう感じ。
さて、中に入ってみよう!ほぼ満席だったけど待たずに入れた。タイ人と思われる元気のいい、ハキハキしたお姉さんがオーダーを取ったり運んだりしていた。厨房には、2人くらい見えたかな?
さらに現地っぽさが出てワクワク!これは料理も楽しみだ!!
バンチェーンのメニューはこれだよー!!
※画像に記載している金額よりも、50円~くらい値上がりしてました。
全部で8種類。
1番最初は、タイ料理の定番?「ガパオ」「カオマンガイ」を食べましたが、食べた事ないのにもチャレンジしてみたいな!でも4番の「海老チャーハン」は、多分最後になりそうだなぁ(笑)
ひとまず、食べたメニューをご紹介!!
ガパオ ¥800
辛さ:★★☆☆☆
クセになる度:★★★★★
ガパオって、なんでこんなに美味しいんだろう!家でも食べたい!と思って作ってみたけど上手く行かなかった。諦めて、これはお店で食べようと心に誓いました(笑)目玉焼きも乗ってて、男性も女性もご飯が進む1品!!
カオマンガイ ¥750
辛さ:★★☆☆☆
クセになる度:★★★★★
鶏肉がいい感じのぷるぷる食感で、ハマります!テーブルに自由に使っていいスパイス?が置いてあって「ナンプラー」とかをかけて食べるのも最高に美味しかった!
トムヤムヌードル ¥750
辛さ:★★☆☆☆
クセになる度:★★★★★
見た目真っ赤で辛そう!と思ったけど、そこまでの辛さではなく、トムヤムラーメンの魅力の「酸っぱ辛い」がちょうどいい感じで、クセになります。麺は現地のっぽいので、お箸が進みます!
イサーンラーメン ¥750
辛さ:☆☆☆☆☆
クセになる度:★☆☆☆☆
さっぱりした醤油味っぽいヌードル。クセになるとかはないかな(笑)
まだまだ全制覇には程遠いけど、3ヵ月の研修の間に全制覇目指して通います!!
全メニュー無料で大盛サービスしてくれて、ドリンクもつきます!男性はなかなかタイ料理なんて選ばないかな?と思っていたけど、スーツ姿の男性も沢山来てましたよ。
秋葉原で『タイ料理』ランチ!わたしのオススメのお店「バーンチェン」良かったら行ってみてください!もしかしたら、あなたの隣で食べてるの…はわたしかもですね(笑)