『手話』を使っている人を見たことありますか?
例えばテレビドラマやニュース、街中などでも。
ドラマで流行ったりして、興味を持ち、勉強した方もいるかな?
私もひょんなことから手話に興味を持ち、少しだけ単語を覚えました。
子供からお年寄りまで覚えられる「手話」の単語を1つ1つ覚えて行く事が、
意外にも楽しかったので…ご紹介したいと思います!!
『手話』はジェスチャーと同じ??
手話とジェスチャーの違いですが、
ジェスチャーは「動詞」を表現する時に使うことが多いです。
例えば「走る」とか「投げる」とかは表しやすいですよね。
でも「名詞」の場合はどうでしょう?
例えば「パン」を表すのって、難しくないですか?
もっと言ったら「クリームパン」と「カレーパン」の違いはどう表しましょう?
ジェスチャーは実際に見えない話をするのが難しいのです。
手話の場合なら「パン」も「クリームパン」も「カレーパン」も表せます!
「手話」とは一体??
「手話」とは、身振り手振りの「ジェスチャー」ではなく、
手の位置、手の形、手の動きなどを組み合わせて意味を伝える事で、
いくつかの言語的な特徴を備えた意思伝達のシステムで、
おもに「ろう者」(聞こえない人)が中心となって使っている
コミュニケーション方法の1つなのです。
『手話』は言語!だから「英語」が話せるのと同じこと!!
手話は『言語』ということは・・・
「日本語」や「英語」「フランス語」「韓国語」と同じように「手話」も分類されるので、
手話を使って会話ができるようになれば、あなたは「日本」と「手話」を話せる”バイリンガル”(2か国語を母語として話すこと)ということになるのです!!
『手話』って、世界共通なの?!
日本で使われてる手話は「日本手話」
国際的な場所で使うのは「国際手話」などがあるそうです。
なので「日本語」と「英語」のような感じで海外で使う場合は同じ表し方でも
意味が変わってしまいます。
海外であっても「韓国語」と「英語」も違うように
「韓国手話」と「アメリカ手話」のように異なるんですね~
『手話』にも方言があった?!
日本でも地方によって”方言”があるように、なんと「手話」にも”方言”があります。
日本手話であっても、全く手の形や表し方が違うので、まるで英語を話す感覚ですね。
でも地方の方言で話されたら「英語のように聞こえる」という感じだから、同じ感覚か(笑)
前に東北に旅行に行った時、お歳より同士の会話を聞いて
「あれ?日本人の方じゃないかと思った」なんて思った経験がありました(笑)
『手話』を実際使ったら、喜ばれた!
『手話』について調べてみたら、意外と面白くて。
ジェスチャーじゃなかったんだ!とかもそうだけど、
なんか「暗号」のような感じで会話ができるって
面白いなぁ~と感じたわたしは、手話の本を買ってみました。
そして簡単な”あいさつ”から覚えてみたり。
「おはよう」とか「ありがとう」とか「頑張って」とか「暑い」とか。
簡単なのは、結構すぐ覚えられるし忘れないものでした。
使う機会は特になかったんだけど、ある時駅で道を聞かれたんです。
その人は耳が不自由で補聴器をつけた「ろう者」の方でした。
少し聞きとり難かったけど、口を大きく開けてゆっくり話してくれたので
私もちゃんと聞きとれて返答したら「ありがとう」と手話付きで言われて。
あ!「ありがとう」って手話だ!それ、わたしも知ってるよ!と思わず嬉しくなり
とっさに「がんばって」の手話をしたら

と言ってくれたので

と言ったら

と言ってくれました。
自分が知ってる手話の単語は数個しかないけれど、それでも「手話を覚えてくれてありがとう!」
なんて言ってもらえた事が、ものすごく嬉しかった。
単純なわたしは、もっと手話を覚えたいな!とその日にDVDをポチッとした。
これね↓
わたしの密かな目標ですが、2020年の東京オリンピックまでに
「バイリンガル」になれるくらいまで、手話を覚えたいと思いました。
最近では「英語」や「中国語」などを勉強してる人が増えてますよね!
なのでわたしは「手話」という言語を覚えたいな!と。
もし「手話」で誰かの役に立つ事が出来たら、、、嬉しいですもんね!!
あなたももし、少しでも「手話」に興味があったら一緒に始めませんか??
世界にたった1つの共通の「手話」
おまけ
手話は「世界共通」ではないと書きました。
でも唯一1つだけ
「世界共通」の手話があると知りました!!
その「手話」で表される意味は・・・・I LOVE YOU
しかもその「手話」、あなたも見た事があるかもしれません。
なぜかというと、ソーシャルサービス(LINE)の無料スタンプに入っているから!
そのスタンプはコレ!
見た事ありませんか?そして何気なく、使ったこともありませんか?
この「小指」「人差し指」「親指」を立てたポーズのスタンプ。
小指が「I」人差し指・親指で「L」そして小指~親指で「Y」・・・
「I Love You」つまり”あなたの事が好きです”という「手話」なのです( *´艸`)

なんだか恥ずかしくなってしまったのは わたしだけでしょうか(笑)

ネットで「手話 ILOVEYOU」を画像検索してみるとこのポーズが出てきた!!
そして日本のみならず、世界共通で「告白」の意味をすることが判明。
ということは、、、
このポーズを海外で多用することは非常に誤解を招く恐れもあるという事ですね!!
気分がハイになり”イエーイ”などとこのポーズをしたら、
相手は勘違いする恐れも無きにしもあらず!と言う事なので注意したいポーズでもありますね。