『甘酒』と言うと、初詣で神社で配られた『甘酒』を思い浮かべる私なのですが、
正直大人になってから飲んでも苦手で。
けど、美容に詳しい友人が『甘酒』ほんといいから!と
オススメしてくれて。
ノンアルコールの甘酒は、アルコールが入ってる甘酒とは全然別物!というので飲んでみたら…
どハマりしてしまいました!
今日は、そんな甘酒の魅力をまだ知らない方に魅力や効能も含めてお伝えできればと思います!
『甘酒』って、アルコールだけじゃないんだ?
美容に詳しい女の子っていますよね!
わたしの友人でもいて、その子が最近ある事をしたら
肌も綺麗になったし、体重も減ったんだ!
と自慢してきた(笑)
同じ女性として”肌が綺麗になること”も
“体重が減ること”も興味津々!!
もちろん、聞きますよね

高い美容液やダイエット食材とかだったら手が出せないなぁ〜
と思っていたら、まさかの友人から返ってきた言葉は
『甘酒』だよ!!でした。

というと、友人が『その甘酒じゃないよ!』と。
よく聞いてみたら『甘酒』と言っても
ノンアルコールの『甘酒』があるのだということを
生まれて初めて知りました(笑)
ノンアルコールなのに『甘酒』って!!!
ややこしー(笑)
ノンアルコール『甘酒』は、飲む点滴!?
ノンアルコールの甘酒があるということを知ったわたしは、
ノンアルコール甘酒について調べてみた!!
ノンアルコール甘酒は、昔から「飲む点滴」と呼ばれるほど、栄養価が高いと言われていた。
その為健康や美容に効果があり、また続けることでダイエット効果まであるとも言われているのです!

でもそんなに栄養価が高いのに、どうしてダイエット効果も期待できるんだろう??
『甘酒』のダイエット効果について
ノンアルコールの甘酒を飲んだ事ある人ならわかると思うんですけど、
字のごとく「甘い」んですよね。
そんな『甘酒』がダイエット効果に繋がる何かがあるとしたら、、一体それは何なんだ?
『甘酒』は脂肪を分解する
甘酒に含まれる甘酒酵素”リパーゼ”には
消化機能を助け、代謝をアップさせる働きや
また身体に蓄積された体脂肪を分解する
働きもあり、効率よく体重を落とす効果がある!
『甘酒』は満腹感を得られる
甘酒に含まれる甘味成分、ブドウ糖がには
血糖値を上げる効果があります!
血糖値が上がる事で、満腹中枢が刺激され
満腹感を得られる事ができます。
甘酒は、ドロドロっとした食感なので更に
満腹感が得られるのです。
『甘酒』は糖質をエネルギーに変え代謝をアップさせる
ビタミンB群には、糖質をエネルギーに変える
働きがあります。
甘酒に含まれる糖類は、消化に時間がかかる物が
多いので、体内に蓄積された糖質を使って
エネルギーを作り出してくれるのです。
腸内環境を整え、便秘を解消する
甘酒にはオリゴ糖や植物性乳酸菌といった
腸内環境を整える働きを持つ成分が多く
含まれています。
またその他にも多くの食物繊維が含まれている為
体内の老廃物や便の排出に役立ちます。
『甘酒』を飲む時間で効果が変わる!?
甘酒がとても栄養価が高い物だとわかったので、
実際飲み始めてみようと思うのですが
なんと、飲むタイミングによって効果が変わってくるとか!
甘酒を朝に飲んだら…
朝に甘酒を飲む事で、基礎代謝が上がります!
温めて飲む事で、更にそのパワーがアップ!!
甘酒を寝る前にに飲んだら…
寝る前に甘酒を飲む事で、ストレスを撃退できます!
またもうひとつの大きな効果としては…
美肌効果、アンチエイジング効果、疲労回復効果
もあると言われています。

※甘酒は1日コップ1杯を目安に飲みましょう
欲張って飲み過ぎないようにしまーす(笑)
『甘酒』生活を始めてみたよ!
そんなこんなでわたしも甘酒生活始めてみました。
友達がやってた飲み方は、上記で紹介した中にもなくて
お菓子を食べたくなったら甘酒を飲む!
という風にしてたみたいです。
最近では、お砂糖不使用の甘酒があるので
身体にもとってもいいですよね!
わたしがハマった甘酒はこちら。
これならスーパーとかでも見かけますよね!
お砂糖不使用でも、とっても甘味があるので
お菓子の置き換えがスムーズにできましたよ!
そして満腹感が得られるので、これはほんとにオススメ。
美味しくて、満腹感も得られて、美肌効果もあって
便秘改善、ダイエット効果も得られるなんて
甘酒サイコーかよ!ですよね。
ぜひあなたもノンアルコール甘酒、トライしてみてください^_^